皆さん、暑くなりましたね!(≧▽≦)
なかなかブログネタが思いつかなくて、更新出来なくてごめんなさい(笑)
しかし、昨日現在私が通っている就労移行事業所の他の訓練生と調理実習を行いましたので、調理実習のレポートをさせていただきます。
昨日の調理実習で作ったのは焼きそばです。
まぁ、夏祭りの出店の定番ですよね!(⌒∇⌒)
さて、昨日の調理実習で作った焼きそばが出来るまでのレポートを致します!(⌒∇⌒)
まずは食材を切るまでに手を洗います。
手を洗った後、キャベツ、もやしを水洗いします。
水洗いしたもやしは種と根っこの部分を取っておきます。
お肉は食べやすい大きさに切っておきます。
イカははらわたなどを取り除いて食べやすいように切っておきます。
ちくわは輪切りにします。
そして、熱したフライパンに油を敷いてそこに食べやすいように切ったお肉とイカを入れて炒めます。
お肉とイカの色が変わってきたらキャベツ、もやし、ちくわを入れて炒めます。
全体的に炒まってきたら塩・胡椒、焼きそばソースを入れて炒めます。
焼きそばソースはお好みの量を入れて炒めます。
全体的に炒まったらお皿に盛り付けて焼きそばの完成です!(≧▽≦)
っという流れで昨日の調理実習で焼きそばを作りました。
昨日の調理実習で作った焼きそば以外にもご飯、味噌汁、サラダを付けました。
そして、昨日の調理実習で作った焼きそばを食べた感想ですが……
量が多かったのと、もう少し焼きそばソースを入れれば良かったかなを思っています(笑)
後、ニンジンと玉ねぎを入れれば良かったなぁとは思っています(笑)
にんじんと玉ねぎは焼きそばには欠かさせない食材ですからね(笑)
しかし、調理実習という貴重な体験をさせていただきました。
また機会があれば参加したいと思っています!(≧▽≦)
《おまけ①》
調理実習の前日に調理実習の食材を買いに行った時、もやしやかつお節は値段が高いものにするのか、安いものにするのか迷っていました。
《おまけ②》
6月下旬発売の新しいコナンのスマホケースを購入したました!(≧▽≦)
新たに購入したこちらのケースはスマホを落としても壊れにくい強化スマホケースになっています。
付属品には画面を割れにくくする強化ガラスシートが付いています。
また、箱に付いているQRコードを読み込むとそれぞれキャラデザインの壁紙をダウンロード出来ます。
デザインはコナン・キッド、新一・蘭、真純・赤井の三種類なので自分のお好きなデザインを選んでみてください!(⌒∇⌒)